その他

定年後の生活資金がなくなった!在宅ワークで豊かな老後を取り戻す!

こんにちはこころです。
このブログをご覧いただきありがとうございます。

私は、投資詐欺で老後資金をすべて失い、定年後の生活に危機感を感じているアラフィフです。

このブログにたどり着いたあなたも、50代になって定年後の生活に不安を感じているのではないでしょうか?
そして、このようなお悩みはありませんか?

・今のままでは老後資金がぜんぜん足りない
・年金は当てにできない
・定年したら安定した収入がなくなる

これは、私が老後資金を失って常に頭の中でぐるぐると巡っていた不安の一部です。

そんな時にInstagramで偶然流れてきたリモラボの動画が目に留まり「在宅ワークなら年齢関係なく働けるのではないか」と考え、リモラボに入りました。

私の目標は、定年後に在宅ワークで月収30万円超えを達成し、安定した収入を得る事です。

こちらの記事では

・なぜ定年後の収入確保に在宅ワークがよいのか?
・在宅ワークでできる仕事ってどんな仕事があるのか?

についてお話をしていきます。

定年後に豊かな生活を手に入れたくありませんか?

生活費っていくら必要なの?

定年後、1カ月にどれくらいの生活費が必要か、年金はいくら貰えるか、計算してみた事はありますか?

定年後に必要な生活費

年金額受給額

年金を満額受給できたとして、約20万円
定年後に、女性1人が生活するために最低限必要な生活費は1カ月約14万円。その他に医療費、生活用品、交際費などを入れると最低で1カ月18万円は必要になります。

こう見ると、贅沢をしなければ生活だけはできそうですが、18万円はあくまで最低限の金額です。今と同じように欲しいものが買えたり、今後お孫さんのためにプレゼントを買ってあげたりすることができなくなってしまします。

なので少しでも早いうちから、定年後に在宅ワークで月収30万円を稼ぐための準備をする必要があるのです。

どうして在宅ワークを選ぶのか?

私が、定年後に在宅ワークが良いと考えた理由をお伝えすると

  1. 時間に縛られない :自分のペースで仕事ができ、自分の都合に合わせてスケジュールを組める
  2. 通勤ストレスが無い:通勤時間や費用、雪国では自家用車での雪道運転のストレスから解放される
  3. 健康管理がしやすい:自宅で仕事ができるので、自分のタイミングで休憩を取れる
  4. 仕事を選べる   :自分がやりたいと思う仕事を選ぶことができる
  5. 社会とのつながり :仕事を通して社会と関わることができる
  6. 場所を選ばない  :旅行先やカフェなど、どこでも仕事ができる
  7. 体力に合わせられる:自分の体力に合わせた働きかたができる

このような事があげられます。

定年後でもできる在宅ワーク5選

在宅ワークには具体的にどんな仕事があるのか気になりますよね?

このように大きく分けて5つ挙げましたが、定年後に本気で在宅ワークを始めるなら、定年を迎える前からある程度の実績を積み上げ、スキルアップが必要だと考えます。

おわりに

こちらのブログでは、「なぜ定年後の仕事は在宅ワークがよいのか」「在宅ワークでできる仕事にはどんな仕事があるのか」についてお伝えしました。

私は、51歳の時に投資詐欺により老後資金をすべて失いました
しかし、現在は「豊かな老後を迎える」ために、副業でオンライン秘書をしながら、新たなスキルアップとしてWebマーケティングを学んでいます。

私の目標は、定年後も在宅ワークで月収30万円以上を安定して稼ぐことです。

私はこのブログを通じて、在宅ワークで月収30万円以上を稼ぐためにどのような行動をしていくかを発信していきます、時には間違った行動をすることもあるかと思いますが、そのような事も発信していきます。

もしもあなたが私と同じように、定年後の生活に不安を感じているアラフィフでしたら、私の行動を参考に、定年後に月収30万円を手に入れるための一歩を踏み出すきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

一緒に豊かな老後を手に入れましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投資詐欺って、何があったの?と思った方はこちらの記事へ!