その他

クラウドワークスのプロフィールの書きかた

こんにちはこころです。
このブログをご覧いただきありがとうございます。

私は、定年後に在宅ワークで月収30万円超えを目指すアラフィフ、現役のリモラボ生です。現在私は、副業でオンライン秘書をしながら「クライアントの売上に貢献したい」という想いで、Webマーケティングを学んでいます。

・50代で在宅ワークなんてできるの?
・パソコンは仕事で触る程度だけど、それでもできる?
・在宅ワークって何から始めたらいいのかわからない

このブログにたどり着いたあなたは、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

こちらの記事では

・クラウドワークスの効果的なプロフィール作成方法

についてお伝えします。

スキルゼロからの実績作り

在宅ワークで仕事を始めるのには、スキルや実績が必要だと思っていませんか?
私が初めて仕事獲得したのは、まだスキルも実績もない、リモラボに入って2か月目の時でした。

初めは「実績作りのため」と割り切って、単価が低めの案件でもたくさんの仕事を経験することが大切です。

そこで、私がおすすめするのは、クラウドソーシングサイトの活用です。
数あるクラウドソーシングサイトの中でも、案件数が多く初心者向けの案件が豊富な「クラウドワークス」がおすすめです。

クラウドワークスを利用して、まずはたくさんの案件に応募することから始めてみましょう。

そうは言っても

・クラウドワークスの登録ってどうやるの?
・スキルも実績もないのに、案件獲得できるの?
・プロフィールって何書けばいいの?

って思いますよね。分かります!

私も初めは、プロフィールってどうやって書けばいいのか分からず、不安でした。

魅力的なプロフィール

これからお伝えするプロフィールの記載方法は、実際にクラウドワークスに仕事を依頼する側の経営者から、どのようなプロフィールが魅力的か教えていただき、アドバイスいただいた記載方法です。

プロフィール編集画面

ワーカー情報編集画面の入力

上から順番に記載していきます。この中で自分のプロフィール公開ページに表示されるのが、ひと言アピールと自己PRです。

ひと言アピール:プロフィール公開ページの見出しになるので、自分を売り込むためのキャッチコピーを入れます。
例:自分は○○が得意で○○ができる

自己PR:ここに入力したものが自分のプロフィールページとして表示されるので、しっかり整えることが大切です。

プロフィールってどんなところを見られるの?

仕事を募集する経営者はプロフィールのどういうところを見ているのでしょう。
オンライン秘書を例にお伝えします。

どんな仕事をお願いできるか
これまでどんな仕事をしてきたか
どんなツールを使えるか
本人確認はされているか

主なところはこのようなところです。

選ばれるプロフィールの作成

 

見やすいプロフィールを意識して作成していきましょう。

プロフィールを作成する時の注意点

・箇条書きで見やすく記載
・それぞれの行の書き出し位置が揃っているか
・数字は半角で統一されているか

このように細かなところを見られている事が多いので注意が必要です。

それでは簡単ですが、具体的な書きかたを記載しましたので参考にしていただけたら嬉しいです。

出だしの2~3行で、
・自分の強みや得意分野をアピール
・何ができるかを記載

【仕事内容】
(引き受け可能な仕事内容を記入します)
・経理
・請求書作成
・マニュアル作成

【経歴】
・一般事務 〇年
・営業事務 〇年

【使用できるツール】
・Excel/Word
・Canva

【連絡可能ツール】
・Slack
・LINE

【稼働可能時間】
・平日:19:00以降

「本人確認」「機密保持契約(NDA)」にチェックが入っていると、グッと信頼度がUPします。

この2つにチェックがついていないと選ばれにくくなるので必ず早めに済ませることをおすすめします。

案件応募

あとは、どんどん応募していくのみです!

この仕事、自分にはムリかも…。

って思ったりしますよね。私も初めはそう思う事ばかりで、なかなか応募する事が出来ませんでした。
ですが、そう思っても、応募してみると意外とどうにかなるものです。

応募して、もしも採用にならなかったとしても、人気の仕事は倍率も高くなっていますので、落ち込むことはありません。
気にせず、次々応募していく事が実績作りのコツです。

おわりに

こちらのブログでは、クラウドワークスの効果的なプロフィール作成方法についてお伝えしました。

スキル0からスキル1を達成するために、クラウドワークスを活用して実績を積んでいく方法をお伝えしました。

私は、51歳の時に投資詐欺により老後資金をすべて失いました。
現在は「豊かな老後を迎える」ために、副業でオンライン秘書をしながら、Webマーケティングを学んでいます。

私の目標は、定年後も在宅ワークで月収30万円以上を安定して稼ぐことです。

私はこのブログを通じて、在宅ワークで月収30万円以上を稼ぐためにどのような行動をしていくかを発信していきます。

もしあなたも、私と同じように、定年後の生活に不安を感じているアラフィフでしたら、私の経験を参考に、定年後に月収30万円を手に入れるための一歩を踏み出すきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こころってどんな人?気になった方は こちら をどうぞ