こんにちは、こころです。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、定年後に在宅ワークで月収30万円超えを目指すためにリモラボに入り、今は副業で在宅ワーク(オンライン秘書)をしている現役のリモラボ生です。
リモラボでは、インスタ運用の他にもデザインや動画編集など幅広いスキルを学べます。
私はリモラボに入る時に、自分はどのような方向に進むべきか考え、オンライン秘書のスキルを身に付けたい!という思いから「Camp+オンライン秘書」でリモラボをスタートしました。
リモラボに入るときに迷ったスキルアップ方法
・一般コース
・Campコース
・Camp+オンライン秘書コース
この記事では、なぜ私がCamp+オンライン秘書コースを選択したかについて仮説と検証をもとに説明していきます。
なぜオンライン秘書を選んだのか?

なんでも、新しいことを始める時って、「本当にできるのか?」って不安になりますよね?
私もリモラボに入ったばかりの頃はこう思っていました
インスタ運用なんて自分に本当にできるの?
新しいことにチャレンジするのは勇気が必要で、やってみたいと思いながらもどこか逃げ腰になっていました。
そこで、これまでの事務職を活かせるオンライン秘書に注目しました。
・インスタ運用よりもオンライン秘書の方がイメージできる
・これまでの事務経験を活かせるから早く仕事獲得できそう
・自分に甘えが出ないように、追い込む環境が必要
これらのことから私が立てた仮説は、
3ヶ月間行動量を上げてオンライン秘書のスキルを身に付ければ、3ヶ月後には仕事獲得できる!
3つの選択

どのように学習を進めていくか、私の場合の選択肢は3つです。

この3つの進め方の中で私が選択したのは、「Camp+オンライン秘書」を選択しました。
なぜなら、「やらなければいけない環境の中でオンライン秘書のスキルをメインで学べる」という事が私の立てた仮説にピタリと当てはまったからです。
おわりに

行動量を上げると言っても、正社員で働きながら時間を確保する事は簡単ではありません。
3ヶ月後の私はどうなったのか…。
これから、私の行動と変化をお伝えしていきます。
ぜひまた、来てくれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。