こんにちはこころです。
このブログをご覧いただきありがとうございます。
私は、51歳の時に投資詐欺により老後資金をすべて失いました。
現在は、豊かな老後を手に入れるため、副業でオンライン秘書をしながら「クライアントの売上に貢献したい」という想いで、Webマーケティングのスキルを取得中です。
さて、このブログにたどり着いたあなたは、このようなお悩みをお持ちではありませんか?
- 腰や肩が痛くて作業がつらい
- 作業スペースが狭くてイライラする
- PC周りがごちゃごちゃしてストレス
- PC周りの便利グッズって気になるけど、本当に必要かな?
実は私も、ダイニングテーブルで作業をしていて腰が痛くなったり、肩がガチガチになったり、このまま在宅ワークを続けるのは無理かも…。と思っていた時期がありました。
そこで、PC周りの便利グッズをいくつか取り入れてみたら驚くほど快適になって、作業も気持ちもとてもラクになったんです。
あなたのお悩みも、たった1つの便利グッズでスッキリ解消できるかもしれません。
もちろん、まだ気になっているアイテムや、これから揃えたいグッズもありますが、「これは使ってよかった!」「これほしい!」「気になる~!」と感じたものをご紹介。
こちらの記事では、私が買って正解だった&今まさに欲しい「PC周りの便利グッズ」7選をお届けします!
思わずポチりたくなるPC周りの便利グッズが満載です。
ぜひ最後までご覧くださいね。
【厳選】在宅ワークを快適にするPC周りの便利グッズおすすめ7選

体の負担を減らす快適グッズ
ノートパソコンスタンド
目線アップで猫背・肩こりを改善。作業疲れを根本から減らす最強アイテム
アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンド-ホルダーPC折りたたみ式 人間工学 無段階高さ&角度調整可能 姿勢改善 腰痛&猫背&肩こり解消 滑り止め 在宅仕事 机 省スペース アルミ製軽量 Zoom会議 Mackbook Air,Mackbook Pro,iPad,15.6インチまでのノートパソコンやタブレットに対応(銀 シルバー)
ノートパソコン作業でこんなお悩みはありませんか?
- 画面が低すぎて首が前にでてしまう
- 肩がこる。目線が合わない。なんか疲れる
- 姿勢が悪い気がする
私も同じように感じてました。
なんとなく疲れる。集中力が続かない。「パソコン作業って、こういうものか」と思っていました。
でも、「ノートパソコンスタンド」を使い始めてから、作業の快適さが変わりました。
- 目線が上がることで、背筋が伸びる
- 首・肩のコリが軽減
- タイピングも角度がついてラクになった
「もっと早く購入すればよかった」と言うくらい、もう手放せません。
低反発クッション(ゲルクッション)
長時間座ってもお尻・腰が痛くならない。ダイニングチェア作業の救世主
IKSTAR チェアパッド低反発 椅子 クッション 裏面は滑り止め加工され 通気性 ブラック
私にはこんな悩みが…
- ダイニングチェアで作業するとお尻が痛い
- 腰がだるくて集中できない
在宅ワークを始めてから、ずっと座っている事が増えました。硬い椅子に座っていると、お尻が痛くなってしまいます。
そこで今、私が気になっているのがこの「低反発クッション(ゲルクッション)」です。
リサーチしてわかったおすすめポイント!
- 低反発+ゲル素材で、座圧をしっかり分散してくれる
- 通気性に優れていて、長時間でも蒸れにくい
- カバーが洗えるので、衛生面も安心
レビューを見て、たった1枚のクッションで作業時間が倍になったという声が多く、気になっています。腰痛が劇的にラクになったという体験談もあり、在宅ワークを快適にするために購入を検討中です。
フットレスト (足枕)
足が地面にしっかりつかないと腰に負担が!安価&効果大の必須アイテム

フットレスト ReLarela 足枕(幅43cm)【硬めが好きな人専用】低反発 クッション 足置き デスク下 大きいサイズ 足が沈み込みすぎない硬めタイプ
わかってもらえるでしょうか私のこの悩み
- 長時間座って作業をしていると、夕方には足がパンパン。
- 座り姿勢が安定しなくて腰にもくる…。
在宅ワークを始めてから、思った以上に足のむくみが気になってきました。そして最近、ゲルクッションの購入も考えているのですが、「座面が高くなると、今度は足が浮いちゃうかも?」という不安もあります。
今注目しているのが、「ReLarela足枕フットレスト」
この商品は、「足置き台」ではなく、ふんわりとしたクッションタイプの足枕です。
足を自然な高さに置くことで
- むくみ対策
- 姿勢改善
- 足裏の疲れ軽減
といった効果が期待できるアイテムです。
魅力ポイント
- 低反発素材で足をやさしく受け止めてくれる
- 軽くて持ち運びしやすく、寝転んで使う事も可能
- カバーは取り外して洗える
- 角度が緩やかなので膝裏にフィットしやすく、長時間使用も快適
レビューでも、
- 足のむくみがかなり軽減された!
- ちょっとした贅沢感があって気持ちがいい
といった声があり、「足元の小さな快適」が作業の質に大きく影響するのでは⁉
作業環境を整えるグッズ
モニター台(USBポート付き)
デスク上を広く&目線高さを確保。USBポートでスマホ充電もできるのが便利

EAYHMモニター台 USB2.0/3.0データ転送付き 机上台 USB/TYPE-C充電付き ディスプレイ 台 引き出しとスマホホルダー付き パソコン台 モニタースタンド プリンター/iMac/タブレットパソコンに適用 耐荷重25Kg
なんか机の上、いつもゴチャゴチャしてる…
- パソコン作業中、キーボードやスマホの置き場に困る
- モニターの位置が低くて首が疲れる
- もっとデスクを広くスッキリ使いたい
私もPC周りがゴチャゴチャして、ストレスを感じていました。
そんな中、見つけたのが「USBポート付きモニター台」
ただ高さを出すだけの台じゃないんです。
このモニター台は、作業効率も充電の手間もまとめて快適にしてくれる、一石二鳥のアイテム!
リサーチしてわかった推しポイント!
- 高さが出ることで首や肩の負担を軽減(目線が自然に上がる)
- キーボードを台の下に収納できるから机が広く使える
- スマホやマウスも置けてスッキリ
- USBポート付きだから、スマホ充電も机の上で完結
レビューでも、
- 台の下に物をしまえるから、片付けの手間がなくなった
- 首の疲れが軽くなって作業時間が長くなった
という声が多く「もっと早く買えばよかった」との声も多数。
ケーブルホルダー・クリップ
配線のゴチャつきを防ぎ、スッキリ作業環境へ。ストレス軽減に!
ケーブルホルダー ケーブルクリップマグネット コード まとめる 配線止め 配線整理 貼り付け 強力粘着 卓上 デスク 机 壁 車 type-c 充電ケーブル 電源コード lanケーブル マウスライン キーボードライン イヤホンライン ヘッドホンコード などに対応
在宅ワークを始めて感じたのが「なんか机の上、ゴチャゴチャするなぁ」
スマホの充電コード、PCの電源ケーブル、イヤホンの線…。
1本ずつは大したことなくても、毎日抜き差し&絡まりに小さなストレスが積み重なってました。
そこで見つけたのが「ケーブルホルダー・クリップ」
これ、実は「もっと早く使えばよかった!」と思ったアイテムです。
コードをピタッと固定しておけるから
- 机の上がスッキリする
- 必要なときにすぐ取れる
- 「探す・絡まる・引っ張る」ストレスがゼロに!
ケーブルの定位置ができるので、作業環境が一気に整います。
こんな人にピッタリ!
- スマホ・イヤホン・PC充電ケーブルを使っている
- 作業中に「あれ?コードどこいった?」と毎回探す
- 机の上が「なんとなくゴチャつく」と感じている
プチプラだけど満足度はかなり高いです!
疲れ目ケアグッズ
ブルーライトカット眼鏡
長時間PC作業でも目の乾燥・疲労を軽減。

【ROTAKUMA】ブルーライトカットメガネ PC眼鏡 パソコン用 JIS規格 超軽量14g ボストン型 おしゃれ 紫外線カット メンズ レディース ユニセックス 度なし 伊達眼鏡 (ブラウンデミ)
実際に使ってみてわかったこと(私の変化)
副業で、夜に在宅ワークをしたり、パソコン作業をする日が増えてきた頃「なんか、夜になると頭が重いな」って感じていました。
頭痛まではいかないけど、モヤ~っと重たくて、なとなく集中できない感じです。そのうえ、夜も目が冴えてなかなか寝付けなくて「疲れているのに眠れない」という日も増えてきていました。
そこで、取り入れたのが「ブルーライトカット眼鏡」
使い始めてからの変化
- 夜の作業も、頭が重たくならなくなった
- 目がしょぼしょぼしなくなった
- 寝つきも良くなった気がする
実際に使ってみて、「こんなに違うんだ!」と自分でも驚きです。
始めは「自分には必要ないかな~」と思っていたけど、こんなにラクになるならもっと早く使えばよかった…」と思えるグッズです。
作業効率サポートグッズ
トラックボールマウス【ロジクールM575】
手首が疲れない。狭いデスクにピッタリの「置きっぱなしマウス」

ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR Bluetooth Logibolt 無線 windows mac ipad OS Chrome トラックボールマウス マウス グラファイト M575 M575SP 国内正規品
在宅ワークをする中で、最近ちょっとずつ気になってきたのが「マウスの使いにくさ」
- 作業中にコードが引っかかる
- 狭いスペースでマウスが動かしにくい
- 手首や腕がなんとなく疲れる
もっと快適に作業出来たら、集中力も上がるのになぁ
そんな思いから、今一番気になっているのが「ロジクール M575」です。
ロジクール M575ってどんなマウス?
- 親指で操作できるトラックボールタイプ
- マウスをうごかさずにカーソル操作ができる
- BluetoothとUSB両方に対応で接続もかんたん
- 単3電池1本で最長2年使える省エネ設計
- そして何より、狭い机でもノンストレス!
今まさに「これ欲しい」と思っている理由
私の作業スペースは、ダイニングテーブルの端っこ。
毎回片付けるのは地味にストレスなんです。なので、置きっぱなしにできて動かさなくていいって、すごく魅力的!
レビューを見ると
- 机が狭い人にこそおすすめ!
- 親指だけで操作できるのが想像以上にラク
- 「肩こりが減った」という声が多い
これはもう、今すぐ使いたいレベルで気になっています。
在宅ワークがちょっとラクになるだけで、気持ちの余裕って全然違いますよね。
ロジクール M575は、そんな「作業の小さなストレス」を解消してくれる快適便利グッズだと感じています。
迷ったらこれ!最初に買うべきおすすめTOP3

在宅ワークを始めたばかりの頃の私は、「PC周りの便利グッズってたくさんあって、何から揃えたらいいの?」と悩んでいました。
その中で、「これは買ってよかった!」と感じたもの、「これは絶対欲しい!」と心から思っている便利グッズを3つに絞ってご紹介します。
第1位:ノートパソコンスタンド
- 猫背・肩こり・目の疲れに悩んでいた方に超おすすめ
- 1,000~3,000円台でこの快適さは、コスパ最強レベル
- 作業姿勢が自然に整い、集中力がアップ!
実際に使ってみて「もっと早く買えばよかった」と思った在宅ワークの必需品です。
第2位:ケーブルホルダー・クリップ
- スマホ・PC・充電ケーブルなど、ゴチャゴチャしてた配線がスッキリ!
- 「あれ、どこいった?」が無くなるだけで、ストレスが激減
- 1個数百円で毎日のイライラがゼロになる超便利グッズ
片付いてると「よし、やるか」って自然に思えるから不思議ですよね。
第3位:トラックボールマウス【ロジクール M575】
- 親指でカーソル操作→手首を動かさずにラクに使える
- マウスを動かさないから、狭い作業スペースにも最適
- Bluetooth & USB対応で接続もカンタン
今いちばん気になっている便利グッズです。気づけば何度も調べていて、「これがあれば作業がもっとラクになる気がする」と、真剣に検討中です。
PC周りの便利グッズって、見れば見るほど欲しくなりますよね。
でも、一気にそろえる必要はないと思っています。
大切なのは「自分がいちばんストレスに感じているところから、1つだけ取り入れてみる」
- 姿勢や肩こりが気になるなら【パソコンスタンド】
- ゴチャゴチャした配線が気になるなら【ケーブルホルダー】
- 手首の疲れやマウス操作が気になるなら【トラックボールマウス】
まずはひとつ、自分の環境に合ったものを選んでみる。
そこから在宅ワークがちょっとだけ楽しくなるかもしれません。
失敗しない!PC周りの便利グッズの選び方【簡単3ポイント】

便利そうだけど、どれを選んだらいいかわからない…
そんな時は、次の3つのポイントを意識してみて下さい。
Point1.体がラクになるか?
長時間のパソコン作業でも、肩や腰に負担がかからないものを。
姿勢・目線・座り心地が整うグッズは作業効率も自然とアップします。Point2.限られたスペースでも使いやすいか?
在宅ワークをする場所がダイニングやリビングの一角など、広くないスペースでも使いやすいかどうかが大切。
折りたたみ式や省スペース設計のアイテムがおすすめです。Point3.長く使えるかどうか
1回使って終わりではなく、「使い続けられるか」が重要です。
レビューで「壊れにくい」「飽きずに使える」などの声があるものを選ぶと、長く愛用できるものに出会えます。
この3つを押さえておけば「買ったけど使ってない…」を防げます。
迷った時の選び方のポイントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。
PC周りの便利グッズで、快適な在宅ワークを!

今回ご紹介したPC周りの便利グッズは、どれも私が「実際に使ってよかった」「今まさに本気で欲しい」と思っているPC周りの便利グッズばかりです。
全部そろえる必要はありません。気になったものがあれば、まずは1つ取り入れてみて下さい。
今回ご紹介したPC周りの便利グッズ一覧
商品 | 商品名 | 特徴 | Amazonで見る |
![]() |
ノートパソコンスタンド | 背筋が伸びて、首・肩こりが軽減 | Amazonで見る |
![]() |
低反発クッション (ゲルクッション) |
長時間座ってもお尻・腰がラク | Amazonで見る |
![]() |
フットレスト(足枕) | 足のむくみ対策 | Amazonで見る |
![]() |
モニター台 (USBポート付き) |
目線アップ・スペース確保 | Amazonで見る |
![]() |
ケーブルホルダー・クリップ | 配線スッキリ・イライラ解消 | Amazonで見る |
![]() |
ブルーライトカット眼鏡 | 目の疲れ・寝つきの悩み改善 | Amazonで見る |
![]() |
トラックボールマウス(ロジクールM575) | 手首に優しい・狭い机でもノンストレス | Amazonで見る |
おわりに

私は、51歳の時に投資詐欺により老後資金をすべて失いました。
しかし現在は「豊かな老後を取り戻す」ため、副業でオンライン秘書をしながら、Webマーケティングのスキルを取得中です。
私の目標は、定年後も在宅ワークで月収30万円以上を安定して稼ぐことです。
そのために少しずつ環境を整え、スキルを身につけています。
もしあなたも、在宅ワークで月収30万円以上を稼ぎたいと思っているのなら、このブログの内容が、その一歩を踏み出すヒントになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。